3月から順次、体験レッスンのお問合せを多数いただいております。
その中でも、よくある質問をまとめましたので、申し込み前に疑問なことなどは下記を参照してみてください。
Q体験レッスンの曜日時間と、実際のレッスン曜日時間は固定ですか?
通常のレッスンが休みの所に、体験レッスンを入れる場合があるので、同じ曜日時間になるとは限りません。
基本的にはホームページのトップにあるタイムテーブルが現在のレッスン可能な空き枠となりますので、こちらを参考に曜日時間を検討して頂けると助かります。
また、体験レッスン希望の際に、第三希望まで曜日時間を指定して頂けるとご案内がスムーズになります。「先生の都合の良い時間帯で~」というお声も頂くのですが、お気遣いお気持ちだけ頂きます。
おかげ様で沢山の生徒さんが入会してくださり、空き枠がとても少なくなっています。争奪戦になっていますので、希望枠は早い者勝ちでご了承ください。
Q体験レッスンの際に何が必要ですか?
必要な資料などはこちらからお渡し致しますので、特別に必要なものはありません。今はコロナの影響もあるので、大人の方はマスクを着用してくださると助かります。お忘れになっても、マスクは大人用・子供用も教室にありますので申し出てください。
お子様の年齢にもよりますがオムツをしている場合は、替えのオムツや水分などはお持ちください。教室ではLサイズのオムツ(男の子用)しかご用意がありません、すみません。
Q兄弟を連れていっても良いですか?
大丈夫です。赤ちゃん~中学生までご兄弟の方も一緒に見学に来て下さって構いません。上の通り、付き添いの人に必要なお出かけグッズはお持ちください。マスク着用できる方は感染防止対策の上おこしください。
Qトイレはありますか? 借りるのに声掛けが必要ですか?
トイレは教室のすぐ傍にあります。玄関横になりますので、家中の者も共通で使いますがお声をかける必要はありません。子供用の便座、手洗い用のハンドソープ、生理用品など自由に使って頂けるようになっています。タオルは毎日洗い替えています。汚れたりした時は講師へお声かけください。節水型のトイレのため、紙を大量に流したりすると詰まる原因になるので幼児のお子様の使用は、保護者の方が見守ってあげてください。
時々、トイレを言い出せずに間に合わない子がいます。ペットシーツがあるので、お帰りのお車にシーツを敷いて座れるようにできますし、恥ずかしかった思いをお子様たちは経験しているので、叱らないであげてください。次回から言い出しやすいように絵カードなどで思いを言いだせるように致します。
Q体験レッスンは何分ですか?
30分以内で、教材の説明~楽器を触って実際に1~2曲レッスン、入会した場合のお約束事などをお話しさせて頂いています。後に生徒さんがいない場合は30分以上お時間をかけることもできます。
発達障害がある場合だと、30分以内で終わらない場合もあるので、体験レッスンの時間を1時間程こちらでお取りしています。お子さまの様子や、保護者のお悩みなどの聞き取りをしています。
Qピアノを持ってませんが、楽器は習い始めてすぐ購入が必要ですか?
出来るだけ早く、用意してあげてください。
上達にはアップライトピアノが望ましいですが、電子ピアノを選ばれる方も多くいます。ただし、電子ピアノだと楽器寿命が3~5年、技術が身につくには本人の相当な努力が必要です。ペダル奏法が出てくる頃には楽器の買い替えが必要な場合があります。
アップライトピアノは高価ですが、技術が身につく、楽器寿命が長い、本物の音感が養われる、ペダル奏法が身につくなど利点が沢山あります。中古アップライトピアノなどもありますので、お問合せください。
Q兄弟で入会しますがレッスン料の割引はありますか?
レッスン代の割引はありませんが、使用教材によってはCD代が下のお子さん分が不要になる場合があります。使用教材にもよりますし、グレードや発表会でも兄弟割引は一切ないので申し訳ございません。
Q対象年齢が4歳とありますが、4歳以下からでも受け入れてもらえますか?
年少(3歳)の場合は体験レッスンをして、教材の内容、レッスンの進み方を保護者の方に説明して納得して頂くことで受け入れていることがあります。ただ、経験上、サウンドツリー1A教材セットにプラスして別教材を補完していることが多いので、教材代の負担や家での練習負担は、対象年齢の4歳児より多いと思ってください。
0~2歳の乳幼児の場合は、具体的なピアノや電子オルガンなどの鍵盤奏には指の発達に負担がかかるので、リトミック活動を中心に体験レッスンをしています。お家でも出来る活動が殆どなので、対象年齢まではお家で出来る活動を沢山して頂くのが良いかと思います。音楽以外にもお散歩して自然に触れ、自然にある音を聴かせるのもお子様の発達には良い影響となります。
Q発達障害がありますが、入会できますか? 親の付き添いが必要ですか?
お子様の様子や特性によっては、保護者の方が付き添われる場合と、送迎だけの場合があります。幼児は付き添われる方が多いです。竹成音楽教室では、場面緘黙症、重度知的障害、自閉症スペクトラム症の子たちを指導していますが、継続性や楽器を習う目的が個々によってかなり違います。保護者の通わせたい思いと、お子様の思いに差があると継続が難しい場合もあります。習ってみたけど何か違ったということは健常者でもありえますので、お子様の様子を見て無理なく続けられますように、サポートしてあげてください。
Q今後、産休などで休まれる場合がありますか?
選択一人っ子なので産休にはなりません……というか、身体的な事情で産めないので産休に入ることはありません。通院中の病院があるので持病悪化や突然のケガ・病気の際は、休講することもあるかもしれませんが、もしそうなったら休講中の代理先生が必要でしたらご紹介の形になるかと思います。今のところは、身体不安がない限り働いていきます。定年がない職業ですので、あと30年くらいは元気にレッスンしたいです(笑)
トラックバック URL
https://falis.net/2021/03/28/%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%81%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f/trackback/